日柱が魁罡(かいごう)の宿命と時柱・月柱・年柱にある意味とは!? | 四柱推命を勉強するためのサイト | 四柱推命ラボ

魁罡(かいごう)のヤバすぎる宿命と各柱にある場合の生き方を解説!

スポンサーリンク

こんにちは。雄高です。

今回は四柱推命での神殺の一種である『魁罡(かいごう)』について語っていきます。

皆大好き魁罡星ですが、はじめにお伝えしたいことがあります。

それは、魁罡があるからといってそれだけで運勢が決まるわけではないということ。実際の四柱推命の鑑定では命式全体の五行のエネルギーを見て総合的に判断する必要があります。

『魁罡があるから身強!エネルギッシュ!』と決めつけるのではなく、五行のバランスを使って日主の身強身弱の判断をしていく方が優先度が高いです。

主役は五行のバランスに従った身強身弱の読み方で、魁罡はあくまでも補助的な意味で捉えて下さい。

スポンサーリンク

魁罡の種類4つ

まず、魁罡には4種類の干支があります。そして、主に見るのは日柱の干支が魁罡であるかどうかを判断していきます。以下の4つが魁罡の干支になります。

  • 戊戌(つちのえいぬ)
  • 庚辰(かのえたつ)
  • 庚戌(かのえいぬ)
  • 壬辰(みずのえたつ)

四柱推命の古典である『三命通會(さんめいつうかい)』では以上の4つの干支を魁罡と定義しています。

そして、吉凶両方の意味を含む星でもあるのです。

他にも壬戌と戊辰も魁罡とみなす一部の流派もありますが、日本国内の流派や中国の占術家のほとんどはここで挙げた4種類を魁罡とみなしています。

雄高
雄高

壬戌は天干が水で地支が土の組み合わせで日干の壬が尅されていますので魁罡と呼ぶには強さが足りません。戊辰は天干地支が土と土の組み合わせですが辰は水を含む土なので戊戌に比べるとパワーが弱いです。

なので、ここでは前述した通り『戊戌、庚辰、庚戌、壬辰』の4つを魁罡とみなします。

日柱に魁罡を持つ人の特徴

魁罡の性格

世の鑑定師達の間でも『魁罡がある人はエネルギッシュ、パワフル、お化けも逃げ出してしまうくらいの運気の持ち主!』と言われており、確かに私の鑑定に来るお客様の中でもエネルギッシュな人は多い印象です。

また、独特な雰囲気を持つ人が多いのも魁罡の特徴です。

4つの魁罡星の地支は全て辰か戌という土の地支です。土の五行は雑気を含んでいます。例えば、辰は本気蔵干は土ですが乙と癸の五行を持っています。

戌も本来の本気蔵干は土ですが丁と辛の蔵干があります。

1つの地支に複数の五行のエネルギーを溜め込んでいる人なのです。
つまり、考え方の視野が広く本人の世界観も独特だったり他人とは違う視点を持っているということです。

こうした地支の性質が魁罡となって表に出ると、他人の目からはパワフルとかエネルギッシュだと思われているのだと思います。

地支に雑気のエネルギーが入っているだけあって内心は複雑でミステリアスというか、つかみどころの無いような独特な雰囲気の人が多いです。

文豪にも魁罡持ちは多いとされていますが作品を通じて内面の複雑さやミステリアスさを表現できる持ち主が多いのも特徴です。

四柱推命の古典とされる『三命通会』には魁罡を持つ人物は『性格は強烈で孤高、権威があり時に波乱万丈の人生となる』と吉凶両方を含み諸刃の剣のような星と記されています。

  • 正義感が強い
  • 知性と決断力がある
  • 突破力が強く逆境に強い
  • リーダーシップやカリスマ性のある星
  • 女性は結婚で不利
  • こだわりが強すぎる
  • 財星や官星が多いとトラブルに巻き込まれやすい
  • 行動が過激になりトラブルを招いてや孤立することも

魁罡が吉と出る命式と凶と出る命式の違い

命式によって魁罡の吉要素が出やすいものと、凶要素が出やすい命式が存在します。日干が強く身強の命式で凶要素が少ない場合は「真魁罡(しんかいごう)」として成功しやすい命式です。

※真魁罡の命式例

上記の命式は日干を助ける火や土が強く地支に刑や冲も少ない命式で真魁罡として格が高くなる命式です。命式に火土しか存在しないような火炎躁土の命式になりそうなところ天干の癸が良い仕事をしています。

その一方で日干が弱く財官が強い命式、あるいは刑冲が多い命式があれば魁罡の凶作用が出やすくなります。

※魁罡の凶要素が出る可能性が高い命式例①

身弱で財官が強いような命式だと波乱やトラブルの要素が出やすいと言った判断になります。上記の命式は官星が強いことと日支と月支が戌辰の冲していることがマイナスポイントです。

この命式が女性の命式ならば、官星が強いことから男性とのトラブル、離婚などの象意が考えられ、男性命ならば仕事が上手く行きにくいなどが考えられます。

魁罡は吉凶両方の意味を含む星であり、日柱に魁罡があるからといって手放しに喜べません。魁罡を持っているのに全然エネルギッシュじゃないし決断力も弱い・・・という命式は凶作用の方が強く出ている命式かもしれません。

そのような場合は後天運に良い五行が巡るのを待つか、後天的に努力をして難を小難に変えていく必要があります。

魁罡を持つ人の職業

古代中国では日柱に魁罡を持つ命式は中将以上の軍人や皇帝や権力者たちは魁罡の命式だったとされています。

現代では魁罡を持っている方が活躍しやすい分野は芸術、文芸、芸能、スポーツなど特殊な分野で活躍する人が多いです。

雄高
雄高

魁罡を持っていると言語化の能力が高くて伝達能力が高いのも特徴!文章能力がある人が多いので小説家やブロガーなども多いですよ~。

日柱が魁罡で命式が身強の命式なら組み合わせにもよりますが風俗関係の仕事に就いて体を売るような仕事を選ぶ人もいます。(さらに、十二運で月柱や年柱に劫財帝旺を持っているとその確率が上がります)

『魁罡(かいごう)』の人は前世が賭殺業に就いていた人?

中国の方では魁罡の人は前世が賭殺業に就いていた人という見方をします。

魁罡を日柱に持つ人は、前世の供養のために肉は食べない方が良いという考え方もあります。

特に、四つ足の動物を食べるのは避けた方が良いと言われています。牛や豚などは可能であればなるべく食べない方が良いでしょう。

雄高
雄高

鳥は四つ足ではないので鶏肉はセーフですができれば肉自体控えた方が運気に良いとされています。ちなみに私は魁罡がないので普通に肉を食べます!w

時柱・月柱・年柱に魁罡がある場合の読み方

魁罡は日柱の干支を重視します。なぜなら日柱は『自分』を表わすので魁罡の影響が最も強く性格に出てくるからです。

実際のリーディングでは、時・月・年柱での魁罡は優先順位が低いです。魁罡を見る際は五行の関係性のリーディング結果を優先します。日柱以外の魁罡は意味が弱まりますので他の柱の場合の魁罡は参考程度に読んでください。

年柱に魁罡がある場合

年柱は時期では『若年期』を意味し『家系・親・先祖から受け継いだもの』を表します。

性格面では年柱に魁罡があると若いうちから個性が強くなります。幼いころから大人びている考え方や雰囲気を持っている人も多いです。若いうちからリーダーシップを発揮して社会に出てからも運勢を開拓していくでしょう。正義感が強く妥協を嫌います。

なかなか自分の考えを曲げようとしない頑固者という印象を周囲に与えてしまうかもしれません。一本筋の通った信念を持っています。

年上からの重圧を受けることが多く、親、年配者、組織などと意見が衝突することがあります。生まれた家系や家族との価値観が合いにくくなるため早いうちに一人暮らしをした方が良いでしょう。

家系の流れを断ち切って自分の道を切り開くような我が道を行く運勢になります。

月柱に魁罡がある場合

月柱は時期では『青年期』を意味し『社会運とのかかわり方やキャリア』を表します。月柱に魁罡があると強いリーダーシップを持ち自分の信念を貫きます。

組織に雇われるようなサラリーマン的な立ち位置だと不向きで自営業・経営者に向いています。(実際の鑑定では魁罡だけでなく五行のバランスで向き不向きを判断していきます)

人と群れることを好まず、成功しても孤高な生き方を好むようになります。

カリスマ性がありますが個性が強烈で協調性に欠けます。周囲との調和を目指すより独立するのがベストです。

男女問わず仕事に情熱を注ぐタイプが多く、家庭運がやや犠牲になる傾向もあります。

時柱に魁罡がある場合

時柱は時期では『晩年期』を意味し人間関係では『子供・年下の人、部下』を表します。

若年期では自己主張も大人しい人物でも時柱に魁罡があると年齢を重ねるほど自我の強さが出てきます。歳をとってからは人の意見に流されにくくなります。

周囲からの評価よりも自分の美学や信念を重視するタイプです。人生後半で独立や起業したり精神世界や哲学に関心を持つ人も多いです。また、自由な時間や空間を好み束縛を嫌うようになります。

子供や部下に対しては自立を求める傾向があります。年下の人との価値観が合いにくくなりますが干渉し過ぎないことが重要です。

魁罡が複数ある場合

日柱に魁罡があり、日柱以外の時柱・月柱・年柱のいずれかにある場合は魁罡の意味がさらに増すとも言われています。以下のような命式です。

日柱と月柱に魁罡があります。このような命式は魁罡の意味がさらに強まりますが、凶作用も強まるので波乱万丈な生き方になりやすい傾向があります。

魁罡が複数の柱に存在すると地支が辰戌の冲、辰辰の自刑、などの地支の組み合わせに良くないペアが並ぶため凶作用が強くなります。

しかし、人生で運気が低迷しても自力で這い上がっていく力がありますので現状に悲観しないことが大切です。

日柱が魁罡の芸能人・有名人

スポーツ選手や芸能人にも魁罡を持つ人は多いです。

ちなみにこの中だと、芸人の小藪一豊さんとアナウンサーの加藤綾子さんとオダギリジョーさん、二階堂ふみさんは肉を食べないそうです。また、バイオリニストの葉加瀬太郎さんや野球選手のダルビッシュ有投手は健康のために菜食中心の食生活を続けているそうです。

広末涼子さんは事務所から肉を食べるなとも言われているとか。

魁罡持ちだからなのか肉を食べない人が自然に多くなるのか定かではありません。

全員肉を食べないというわけではなく逆に肉が大好きという方もいます。安室奈美恵さんは肉が大好きです。宮迫博之さんに至っては焼肉店を経営しています。

以下順不同↓

芥川龍隆介さん(小説家)
川端康成さん(小説家)
太宰治さん(小説家)
三島由紀夫さん(小説家)
大谷翔平さん(プロ野球選手)
ダルビッシュ有さん(プロ野球選手)
安室奈美恵さん(ミュージシャン)
武井咲さん(女優)
小藪一豊さん(お笑い芸人)
松たか子さん(女優)
北川景子さん(女優)
中山美穂さん(女優)
竹内まりやさん(歌手)
YOUさん(タレント・女優)
安倍晋三さん(元総理大臣)
きゃりーぱみゅぱみゅさん(歌手)
川谷絵音さん(ミュージシャン)
ウエンツ瑛士さん(タレント・歌手)
オダギリジョーさん(俳優)
板倉俊之さん(お笑い芸人)
二階堂ふみさん(女優)
広末涼子さん(女優・歌手)
さとう珠緒さん(タレント・女優)
柄本明さん(俳優)
五木ひろしさん(演歌歌手)
船越英一郎さん(俳優)
はしのえみさん(タレント)
小林麻耶さん(フリーアナウンサー)
壇蜜さん(タレント・女優)
桐谷美玲さん(女優)
加藤綾子さん(フリーアナウンサー)
山瀬まみさん(タレント)
磯野貴理子さん(タレント)
遠藤恵一さん(俳優)
大沢たかおさん(俳優)
葉加瀬太郎さん(バイオリニスト)
藤井フミヤさん(ミュージシャン)
南原清隆さん(お笑い芸人)
宮迫博之さん(YouTuber・実業家)
YZERRさん(ラッパー)
T-PABROWさん(ラッパー)

・・・など

まとめ

魁罡を持っていると?
  • 魁罡だからといって全ての運勢が決まるわけではなく、五行のバランス優先で見る
  • 魁罡の種類は日柱が戊戌、庚辰、庚戌、壬辰の命式で日柱以外は重視しない
  • ※ただし、日柱が魁罡で他の柱にも魁罡があれば意味が強まる
  • 成功しやすい魁罡と、凶作用が出やすい魁罡がある
  • 芸術、文芸、芸能、スポーツなど特殊な分野で活躍する人が多い
  • 言語化能力や文章能力が高い
  • 考え方の視野が広く本人の世界観も独特だったり他人とは違う視点を持っている
  • 前世が賭殺業と言われているので四つ足の動物の肉を食べることは避けた方が良い

以上が魁罡の説明になります。お持ちの方は是非、スケールの大きい生き方を目指してください!
最後までお読みいただきありがとうございました^^ 雄高

コメント

タイトルとURLをコピーしました