四柱推命の守護神(調候用神)の意味と考え方を徹底解説してみた | 四柱推命を勉強するためのサイト | 四柱推命ラボ

四柱推命の守護神(調候用神)の意味と考え方を徹底解説してみた

スポンサーリンク

どうも、四柱推命鑑定士の雄髙(ゆうこう)です。

今回は四柱推命の守護神の意味について解説していきます。

厳密には守護神とは算命学の呼び方で四柱推命では『調候用神(ちょうこうようじん)』と言います。
なのでこの記事では守護神を『調候用神』という呼び名で読んでいこうと思います。

スポンサーリンク

調候用神は理想の状態に導いてくれる十干

自分の日干を理想の寒暖に調節してくれる十干のことをいいます。
命式の中で最も季節の影響を受ける部分は日干と『月支(月柱の地支)』です。

したがって、日干と月支の組み合わせから算出することが基本となります。
※中には例外もあります

調候用神の考え方

日干が『乙』を例にとってみましょう。

『乙日で丑月生まれ』の命式の場合『冬の寒い時期の草花』になります。

氷った地面に生えている草花です。

この状態から草花がすくすくと成長するにはどんな十干が必要でしょうか?
※自然を観察していると分かります。

優先的に必要になるのが『丙(太陽)』です。

凍った地面を温め丙(太陽)で暖を取り、すくすくと成長できるような環境が乙にとって優先的に必要なのです。

ちなみに『乙日で午月生まれ』の命式の場合は『夏の暑い時期に咲く草花』になり水の潤いを必要とするので『癸水』を調候用神とします。

このように日干が輝くための寒暖を調節してくれる十干が『調候用神(守護神)』の考え方です。

  • 甲乙はスクスクと成長する環境
  • 丙丁は輝きを持続する環境
  • 戊己は鉱物や生命を生みだす環境
  • 庚辛は錬磨され洗練され輝ける環境
  • 壬癸は清流となり生命を育む環境

日干がこうした理想の環境に近づけるためにバランスを取るためにも『調候用神(守護神)』は欠かせないといえます。

四柱推命の原書の『窮通宝鑑(きゅうつうほうかん)』を読み込むと調候用神がどういったものなのか理解できるでしょう。

調候用神(守護神)を算出する際の注意点

算出する際の注意点として身強身弱によって必要としている調候用神が変わってくるということです。
なので、調候用神の表などを使って機械的に判断するのが難しいのです。

五行の干関係をよく観察しながら身強であるのか?身弱であるのか?を考慮する必要があります。

例えばこちらの命式を見てください。
※三柱で見た時の例です。

日月年

  • 丙丙
  • 養長長
  •  生生

自分自身を表す日干が『乙』で他の柱との関係を見ると『灼熱の太陽の元に生える草花』を意味します。
ギラギラの太陽に照らされて日干の乙は身弱で弱りかけていると見ます。

通常の守護神表を使うとおそらく『丙』と出てくると思います。

『丙が月柱と年柱にあって最高じゃん!長生が二つで信用されて仕事と社会運に恵まれそう!』

・・・と思うかもしれませんがこれだと大きく見誤ってしまうことがあります。

水がなく、暑い太陽が命式中に二つもあれば日干のお花は暑さにやられて弱ります。

なので早急に『癸水』が必要です。
※できれば癸水を生ずる『金』もあると望ましいです。

こうした命式で『丙』という十干の算出結果をツールを使ったり機械的に算出してしまうと大きく鑑定結果を見誤ってしまうことがあります。

実際にこの命式の方は、丙運が巡ってきた時には仕事での人間関係が急に悪化し仕事自体もなかなか上手く行かず苦労したとのことです。

調候用神は具体的にどんな開運効果があるのか?

後天運にある場合

大運や年運で調候用神が巡ってくるとバランスがとれて物事がスムーズに進むようになります。

運気に恵まれやりたいことがスムーズに上手く行くような運気に恵まれます。

相手の日干に自分の調候用神がある場合

相手の日柱の干支が自分の調候用神の場合はその人から仕事やプライベートで助けられることが多くなるでしょう。

また、恋愛では相手の干支が調候用神の場合は自分のメンタルのバランスを保てる相手になります。
(結婚や恋愛でも相手から助けられることが多くなるでしょう。)

また、調候用神の人と一緒に仕事をするとサポートを受けて助けられたりしますのでビジネスパートナーとしての関わりも良いと見ます。

こちらの日干が相手の調候用神の場合

こちらの日柱の干支が相手の調候用神に当たる場合、相手を助けるという縁になります。

例えば、取引先のお客様といった関係などです。
こうした関係はリピーターになってくれやすいので商売だと長く続く関係になります。

相手の調候用神にこちらの日干が入っていた場合は、不思議と相手に自然と協力してしまうような仲になります。
こうした相手に尽くす行為は陰徳と呼ばれており、徳を積み上げる行為なので自分の運勢を引き上げることになります。

お互いが調候用神の場合

人との相性の中では最も強い調候用神の関係になります。

お互い助け合うという意味なのでビジネスのパートナーはもちろん、結婚相手にも最適です。
結婚で色々な壁があってもお互いに助け合って乗り越えることができることでしょう。

自分の命式内の日柱、月柱、年柱のいずれかの干支に調候用神が入っている場合

命式内の各柱の干支に守護神が入っている場合でも非常にいい運勢になります。

日柱、月柱、年柱のどの柱に調候用神が入っているかで意味合いが変わってきます。

日柱=プライベートがうまくいきやすい

自分の命式内の日干が調候用神の場合、いいパートナーに恵まれて幸せな家庭を築くことができます。

恋愛運や結婚運が抜群にいいです。
結婚してからも幸せな家庭を築きやすいでしょう。

また、プライベートが好きなことで充実しやすくなったり、自分のやりたいことを追いかけることで運勢が開運していく星でもあります。

月柱=仕事への集中力があって大きな成果を残す人が多い

月柱の干支に守護神が入っている場合は非常にパワフルで仕事への集中力がズバ抜けています。
よって社会で成功できる可能性も高まります。

成功者には月柱に調候用神を持っている人が多いです。

ただし、つい頑張ってしまうので仕事のしすぎで体を壊さないように注意しましょう。
仕事にストイックな人が多いのも月柱に守護神がある人の特徴です。

年柱=人間関係に恵まれやすい

年柱の干支に入っていると人間関係に非常に恵まれます。
プライベートでも気の合う友達や仲間に囲まれることが多くなります。

仲間や友達と一緒に仕事をしてもいい人間関係を保つことができるでしょう。
また、年上の人に気に入られたりするので仕事では出世しやすいです。

人を伝って運をつかむタイプなので年柱に守護神の干支がある人はとにかく人と会うことを心掛けることが開運のポイントです。

大運・年運のいずれかが調候用神のタイミングが訪れる場合

プライベート、仕事ともにうまくいきやすいタイミングです。

ちなみに後天運では『大運>年運>月運>日運』という順で調候用神の影響が強いです。(大運が一番強い)
もちろん、全部重なるタイミング最強ですが、すべてが重なるタイミングはなかなかないので強い順を優先していきます。

思い切ったことに挑戦してみると大きな成果が生まれやすいです。
積極的にチャレンジしていきましょう。

おわりに:調候用神を見てもらいませんか?

ざっくりまとめますと調候用神とは・・・

  • 自分の日干を理想の寒暖に調節してくれる十干のことを言う
  • 五行での身強身弱によって変わってくるので表やツールを使って算出するのが難しい
  • 命式の中にあると開運しやすい
  • 相手との相性も良い(自分の思考のバランスがとれる)

ということになります。

正しい用神を算出するためにも一度、プロの鑑定師に見てもらうことをオススメします。

10分無料で鑑定してくれますので良かったら参考にしてみてください↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました