どうも、四柱推命鑑定師の雄髙です。
今回は律音(りっちん)について解説していきます。
律音とはもともと算命学の用語ですが四柱推命でも一部使われている流派があります。
最近は、四柱推命でも律音を使うことが増えてきました。この記事では意味などを解説していきます。
律音=同じ干支が重なること
律音とは同じ干支の重なりを意味します。
自分の日柱にある干支を基準にして年運、大運、相手との相性が律音かどうかを見ていきます。
律音が命式内にある場合
命式内で日柱と月柱が律音=一つの分野を極めて成功
日柱と月柱が律音というのは以下のような星の並びですね↓
- 年柱:壬子
- 月柱:甲寅
- 日柱:甲寅
月柱と日柱が同じ干支なのがお分かりでしょうか?
こうした、命式の中にある同じ干支の組み合わせを『宿命律音』と呼びます。
宿命律音を持つ人は『一つの道を徹底的に極めて成功』という才能があります。
『これだ!』と思う道に出会ってコツコツ努力を重ねれば一人で二人分のパワーを発揮できるくらいの集中力を持っています。
また、他人が目をつけないような分野や特殊な分野で成功する可能性もあります。
(芸能人にも多い組み合わせです)
一つの道を究めてそこにエネルギーを全力投球すると才能が開花していきます。
ただ、最初は紆余曲折色々なことを経験して自分が輝く道を探すという工程が必要になってきます。
律音を持っているのに才能を活かせていない人は色々なことを経験してエネルギーを注げるものを探していきましょう。
命式内で日柱と年柱が律音=親子・目上の人との関係が恵まれる
本人と親や目上の人と一体になるようなイメージです。
小さい頃から親からの援助を受けて才能を伸ばしていくことになります。
- 年柱:乙亥
- 月柱:壬子
- 日柱:乙亥
といった組み合わせですね。
日柱と年柱が律音の芸能人と言えば将棋の羽生善治名人です。
小さい頃から将棋に集中できる環境を親が作っていたとのことです。
また、雨上がり決死隊の宮迫博之さんも日柱と年柱が律音です。
彼も目上の人から非常に恵まれており、大先輩であるさんまさんや松本人志さんから非常に可愛がられていました。
闇営業問題では松本さんが真っ先に動きましたからね・・・。
さんまさんも宮迫さんに対して居場所を作っていました。
日柱と年柱が律音の人は、目上の人の力を上手く借りながら自分の能力を最大限に発揮することができます。
月柱と年柱が律音でも似たような意味になります。
(仕事で上司に恵まれるという意味が津yくなります)
律音の年運=普段以上の成果が出せる
日柱の干支がその年の干支と同じになるタイミングを律音の年と言います。
60年に一度の貴重なタイミングです。
2020年の干支は【庚子】という干支です。
日柱に庚子の干支を持つ人にとって2020年は律音の年ということになります。
律音の年になると普段では成し遂げることのできないようなスケールの大きい成果を残すことができます。
自分が二人いるような運に恵まれる年ですので二馬力の成果を残せるという意味合いが大きいです。
律音の年に大きな成果を残した有名人を例に挙げてみます。
女子フィギュアスケートの浅田真央さんです。
浅田真央さんの日柱の干支は『癸巳』で、2013年が『癸巳』の年で律音でした。
真央さんはこの律音の年にグランプリファイナルにて完璧な演技で優勝という圧倒的な成果を残しました。
(トリプルアクセルというワードが話題になった年でもありますね)
律音のタイミングは普段以上の成果が残せるという意味になります。
律音の大運=普段以上の成果が出せる7年~10年間の大運
大運に律音があると『大運律音』といって恵まれた成果を残せる期間になります。
年運より大運の方が影響が高いです。
通常の倍の成果が出る
今までの努力が評価されて世に出る
といった期間になります。
律音の相手との相性
自分の日柱×相手の日柱が律音=価値観が似ている
自分の日柱にある干支と相手の日柱にある干支が同じ場合は自分と価値観が似ているという意味になります。
◆自分の干支
- 年柱:丙寅
- 月柱:壬子
- 日柱:乙亥
◆相手の干支
- 年柱:辛卯
- 月柱:癸丑
- 日柱:乙亥
こうした関係は、友人やプライベートの関係にぴったりです。
相手が律音の異性の場合は恋愛、結婚などにも向いています。
自分の月柱×相手の日柱が律音=仕事で組むといい
自分の月柱の干支が相手の日柱にある場合は『ビジネスパートナーに最適』です。
◆自分の干支
- 年柱:丙寅
- 月柱:壬子
- 日柱:乙亥
◆相手の干支
- 年柱:辛卯
- 月柱:癸丑
- 日柱:壬子
相手が自分のビジョンに共感してくれたり、相手から助けられたり応援されることが多くなります。
仕事で組んでも上手くいきやすい関係と言えるでしょう。
逆に、自分の日柱の干支が相手の月柱の干支に入っていた場合は仕事で相手を助けたり、応援したりする関係になります。
自分の年柱×相手の日柱が律音=上司や先輩に最適
自分の年柱にある干支と相手の日柱にある干支が律音の場合、あなたをリードしてくれる先輩や上司、師匠にピッタリの関係です。
◆自分の干支
- 年柱:丙寅
- 月柱:壬子
- 日柱:乙亥
◆相手の干支
- 年柱:辛卯
- 月柱:癸丑
- 日柱:丙寅
年柱は年上との関係を意味していて、自分の年柱の干支と、先輩上司の日柱の干支が律音の場合は学ぶことが多くなります。
あなたを導いてくれる理想的な関係と言えます。
逆に、自分の日柱の干支が相手の年柱の干支に入っていた場合は相手を導くという意味になります。
まとめ
基本的には律音はプラスの意味と捉えていいでしょう。
宿命律音を持っている人は才能を上手く使い、後天運に回る人は是非律音の波を活かしていただければと思います!
コメント