四柱推命で納音の意味と相性の解説と1000人調べて分かったこと | 四柱推命を勉強するためのサイト | 四柱推命ラボ

四柱推命で納音の意味と相性の解説と1000人調べて分かったこと

スポンサーリンク

どうも、四柱推命鑑定師の雄髙です。

今回は納音の意味の解説と調べ方についてお話していきます。

スポンサーリンク

納音とは?=築き上げてきたものが白紙に戻りやすい星

納音とは物事が白紙に戻りやすいという意味があります。
相手との関係や自分の命式内、大運、年運、月運、日などが納音になると物事が白紙に戻るという意味を表します。

ただし、謙虚さを忘れず、毎日新鮮な気持ちで物事に取り組んでいれば納音は発展します。

まずは納音の相手との相性から見ていきましょう。

相手との関係が納音の場合

相手との関係が納音なら『自分と真逆の価値観に生きる人』という意味合いがあります。
なのでビジネスパートナーや結婚相手で選ぶと関係に亀裂が生じやすくなります。

納音の関係の人とうまくやっていくコツは上下関係を作るとうまくいきます。
上司と部下の関係だったり、夫婦で納音の関係の場合は旦那さんの方が奥さんの意見を尊重してあげることでうまくいくようになるでしょう。

納音の関係を持つ友人や同僚などの場合は上下関係がないのでお互いが相手の意見を尊重することで納音の関係が改善していきます。
(※ちなみに僕の親友は納音です!w)

納音の関係の相手とは、自分とは逆の立場からアドバイスをくれる貴重な存在で、一緒にいるととてもいい刺激をもらえます。

納音が命式内にある場合

日柱と月柱=仕事で苦労する

日柱と月柱が納音の関係なら仕事に滞りを生じるといった星になります。
完成間近なものが何らかの外部要因によって白紙に戻る、ゼロに戻るなどの意味があります。

しかし、納音を持っている人はエネルギッシュです。
仕事に集中して『人を喜ばせること』を意識することで大きく開運していきます。

納音を持っている人は独特の魅力がありますが、その字の通り魅力が自分の中に『納められている』ということが多いです。

要するに、魅力が『眠ったままである』という状態です。
人を喜ばせることを普段から意識して行っていくと魅力が開花していきます。

日柱と年柱=人間関係で苦労する

普通に生活していると結婚直前で別れたり、人との関係がうまくいきにくいという納音の組み合わせです。
趣味などを探して趣味に没頭すると良縁に恵まれます。

趣味から出会った人間関係が仕事に繋がったり、結婚相手が見つかる可能性が出てきますので趣味を探して始めてみることがオススメです。

月柱と年柱=仕事上の人間関係で苦労する

月柱は仕事運を表し、年柱は人との関係を表す柱になります。
月柱と年柱が納音の関係だと仕事の人間関係に恵まれにくいという意味になります。

しかし、仕事で頼れる人を増やす、自分の味方を意識的に増やしていくことで良縁に囲まれる可能性が高くなり、人間関係が開運していきます。

年・大運などが納音のタイミングの過ごし方

  • 納音の時はおとなしくしてた方がいいのか?
  • 普段と変わらず過ごしていていいのか?

など、納音をどうやって乗り切ればいいのか疑問に思いますよね。

納音は状況が180度変わるという意味があります。

納音の大運や年運に差し掛かると順調に積み上げてきたものが白紙に戻ったりします。
逆に、普段から苦労が多い人は納音のタイミングに差し掛かると今までの苦労が報われて成功のチャンスをつかむといったことも起きます。

いい意味でも悪い意味でも納音のタイミングは状況を180度変えてしまうような運に恵まれるでしょう。

しかし、納音のタイミングで得た悪い経験はその後の人生の価値観に大きな影響をもたらします。
納音はいつもと180度違うことが起こる学びの期間でもあるのです。

納音の出来事を境に価値観が大きく変わり人生が好転していくヒントになります。

納音の調べ方

納音を調べる方法は大きく分けて二つあります。

2、干支番号から調べる方法

他にも納音を調べる方法として干支番号を使う方法もあります。
干支には1~60番の番号があります。

見やすいように表を作成してみました。
以下、隣あう干支同士が納音の組み合わせです。

納音の組み合わせ

自分の干支番号と30番違いにある干支が納音の関係になります。

例えば、干支番号1番の甲子と30番違いの干支は31番の甲午ということになります。
自分の干支と30番違いの干支が納音の関係です。

1、図を見て、冲の関係から調べる方法

日干が同じ種類で、相手との関係が『冲』という対極にある干支になります。

四柱推命の冲の画像

例えば、甲子との納音の関係は甲午ということになります。
庚寅と納音の関係は『庚申』
壬戌と納音の関係は壬辰といった感じです。

納音は悪い星なのか?

納音、物事に対して謙虚で新鮮な気持ちで取り組んでいけば発展する星です。
※普通の人より大きく飛躍する可能性も持っています。

そもそも僕は、星にいい悪いもないと思っています。
サイトに書かれていることを鵜のみにして落ち込んでしまうケースも多いようです。

謙虚さを忘れず、新鮮な気持ちで物事に取り組んでいれば発展しますし、悪いことが起こったとしても成長のチャンスになります。
僕は納音の年があと15年後くらいに来るのですがどんなチャンスがあるのかワクワクしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました